5歳娘の子育て 辛いこと・幸せなこと

育児

 初めての子育ては、想像していたものの、思い通りにいかないことばかりでした。

 赤ちゃんの頃はとにかく泣いてばかりで眠れず、物理的な辛さが多かったですが、大きくなったらなったで、今度は別の大変さが出てきます。

 現在5歳の娘ですが、そんな娘を育てる私の辛い&幸せだと思うことを、それぞれまとめてみました。

辛いと思うこと

 公共の場で騒いでしまうところがなかなか治らない

 私の娘は元気でひょうきんなタイプなのですが、落ち着きがないところもあります。

 楽しくてテンションが上がると、公共の場で大きな声を出してしまったり、走ったりしてしまうことも多いです。

 その度に「お店の中では騒いだり、走ったりしてはいけない」と何度も言って聞かせているのですが、なかなか伝わりません。

 保育園の行事などではきちんとできているようなので、家族の前では甘えているのかもしれませんが、初めての場所や、遊ぶ所に連れて行く時などは気を遣います。

 気に入らない事があると、癇癪を起こす

 娘の癇癪が、現在の最たる悩みです。
 
 何かをやろうとして失敗してしまったり、親や祖父母が思い通りに動いてくれなかったり、欲しい物を買ってくれなかったり・・・といった場面でよく起こります。

「もうできない!」と言って物を投げてしまったり、親や祖父母を叩いてしまうこともあります。
 その場で「そんなことをしたら危ない」、「みんな叩かれたら痛いよ」と伝えるのですが、子供自身も悪いとわかっていても止められないような様子です。
 注意されたことを「怒られた」と思い、余計泣いたり怒ったりしてしまいます。

 そんな状態では正論を言っても通じないので、気持ちを他に逸らすことで乗り切っています。
 
「大きくなれば自然とわかるようになるから、『自分の思い通りにはできない事もある』ということを根気強く伝えるしかない」と思ってはいますが、これでいいのかな・・・と心配になる日もあります。

 一人っ子なので、ずっと遊びに付き合うのがきつい

 娘はごっこ遊びが好きで、色々なおもちゃや人形を使って、劇のようにお話を考えて遊びたがります。

「〇〇って言って」と、セリフまで指示があり、その通りに言わないと「違う!」と怒ります。

 私は何かになりきることに恥ずかしさを感じるタイプなので、正直本当に苦痛です・・・。

 特に休日のお昼を食べた後だと、自分の方が眠くなってしまい、まともに相手ができなくなってしまいます。

 そんな時は、一段落したら「ちょっと休憩しようか」と一緒に飲み物を飲んだり、お菓子を食べたりしています。

幸せだと思うこと

ぷにぷにのほっぺを触っている時
 自分の子供だからでしょうが、とにかく可愛く見えます。
 特に私が癒やされるのは、ぷにぷにのほっぺです。
 後ろから見るとぷくっとふくれたように見え、ついつい触りたくなって毎日ぷにぷにしています。
 仕事のストレスも、ぷにぷにほっぺを見ると癒やされます。

ママ大好き」と言ってくれる
 機嫌のいい時や、寝る前に一緒に布団に入っている時、「ママ大好き」と抱きついて甘えてきます。
 今頃の年齢までの特権かと思いますが、ぎゅっと抱っこしていると、子供の温かさや、いい香りを感じて幸せな気持ちになります。

やっぱり、自分の子供は可愛い

 子育てで、「辛いことと幸せなこと、どちらが多いか」と聞かれると、正直言って私にとっては「辛いこと」の方が多いです。
 子供好きの友人には3人、4人と産んでいる方もいますが、私にはとても務まらないだろうなと尊敬します。

 子育てをしていて良かったと思うことは、忍耐力がついた事です。
 仕事でお客様に理不尽なことを言われた時も、「子供に比べたら、話が通じるだけマシ」と思えます。

 しかし、どんなにイライラして怒ってしまう日があっても、やっぱり自分の子供は可愛いです。
 私は元々子供と接するのは苦手なタイプだったのですが、自分の子供だけは違いますので、「親とは不思議だな」と感じます。

 今は、子供が小学校に入ってうまくやっていけるよう、公共の場で騒ぐことと、癇癪を少しでも抑えられるように、自分もしっかりしないとな・・・と思っています。
 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました