ドラッグストア勤務のリアル

登録販売者が退職する際の手続きとは? 体験談
登録販売者の正社員として勤務していたドラッグストアを、2024年12月末で退職しました。初めて仕事のない年始を過ごして、「ああ、もう時間に追われなくてもいいんだ・・・」という安堵感がこみ上げてきました。退職時に行う手続きは沢山あり、戸惑うこ...

登録販売者 時短正社員を退職します
17年以上勤めたドラッグストアを、退職することに決めました。 出産後、時短正社員として働かせてもらっていましたが、会社や家庭の事情の変化により、小学校に入学しても続けられる見込みが立たなくなったためです。 また、私自身も年を取ってからも無理...

「小1の壁」がきっかけで、接客業の正社員退職を考える
「小1の壁」は、今後の自分の働き方を真剣に考えるきっかけになりました。 時短正社員で登録販売者として勤めていたドラッグストアを、退職する方向で考えています。 もともとは、小学校入学後も夫と協力し、正社員を続けられる見込みでした。 しかし会社...

登録販売者 ノルマは辛い? 実態を語る
ドラッグストアといえば、薬や化粧品、日用品等を普通に販売している・・・というイメージが強いかもしれませんが、実は医薬品や化粧品の販売ノルマがあります。よく求人票に「個人ノルマはありません!」とありますが、店舗ごとの目標はありますよ・・・ ド...

ドラッグストアでは、どんな仕事をするか?
ドラッグストアで働いてみたいけれど、具体的にはどんな仕事をするのか? そんな疑問をお持ちの方に向けて、現職の立場で説明したいと思います。 私は、某ドラッグストアの正社員として中途入社し、現在は出産を経て時短正社員として働いております。 登...

登録販売者は、育児中でも働きやすいのか?
出産後の仕事復帰や、育児中で転職への足がかりとして、医薬品登録販売者に興味を持たれている方もいらっしゃると思います。 よく、資格サイトなどでは「育児中でも資格があれば働きやすい!」「一生有効の資格!」などと見かけますが、「本当かな?」と疑問...