生活

生活

生成AIプロンプトエンジニア認定試験、合格!

このたび「生成AIプロンプトエンジニア認定試験」を受け、合格できました。最近、生成AIに出会い、特に趣味の分野で利用し、その便利さと楽しさに夢中になっています。その流れで、もっと生成AIを使いこなしたいと、生成AIのネット学校に入校し、資格...
生活

初心者が音楽制作AI 「suno」 を使って、自分好みの曲を生成してみた!

以前、画像生成AIに初チャレンジした私ですが、今回は、AI音楽制作ツール「suno」を使って、初めて自分の曲というものを生成してみました。音楽制作の知識など全くない私でも、驚くほど簡単にボーカルつきのかっこいい曲を作ることができました!オリ...
生活

初めてのChatGPT!AIで趣味のイラスト作り

近年、AI技術の進化は目覚ましく、私たちの日常生活にも徐々に浸透しています。私も、AIを使って簡単に画像を生成できると知り、このたびチャレンジしました。思った以上に簡単で、初心者でも素敵な画像を作ることができ、感動しました。今回は、Chat...
生活

コールセンターにつながらない! WEBでの手続きをして考えたこと

先日、母親に「悪いんだけど、ネットで解約の申し込みをして欲しい」と頼まれました。あるサービスの解約についてでしたが、コールセンターに電話しても毎回「現在電話が混み合っています」となり、いつまでたっても繋がらないとの事。「WEBでも簡単にでき...
生活

めんどくさがりの長所とは

私は、本当にめんどくさがりです。寝室の布団は敷きっぱなし、起きたらぐちゃぐちゃのまま仕事に行く・・・なんて日時茶飯事です。片付けも苦手で、一度片付けても、すぐに物が散乱してしまいます。そして、まためんどくさくて片付けられない・・・の無限ルー...
生活

LDLコレステロール値が高い! 食生活を見直すことに

今年の健康診断で、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)値が基準を外れ、脂質異常症とのことで再検査となりました。 3ヶ月間、生活習慣を改善してから検査を受けるようにとの事でしたが、なかなか生活習慣の改善ができずにズルズルと医者に行くのを...
生活

一歩踏み出すことの大切さ 初めてお金について勉強するネットセミナーに参加してみました

先日、「子育て世帯向けのお金の育て方 超入門編」という内容の無料ネットセミナーに参加しました。 投資の事など何もわからない初心者の私でしたが、初めの一歩として参加してよかったと思います。 今の社会の現状や、将来の見通しについてなど、基本的な...