保育園 ママ友がいなくても、なんとかなります

育児

 私は、1歳の頃から娘を保育園に通わせていますが、年長の現時点で「ママ友」と呼べる人は一人もいません。

 学生時代に友人関係でのトラブルがあり、自分から積極的に他人と関わることが、とても苦手です。

 さすがに挨拶くらいはしますが、他人と深く関わりたいと思えないからか、
 雑談もうまく話せないのです。

 そんな人間でも娘は保育園で楽しく過ごしていますので、同じように人付き合いが苦手な方も、
大丈夫ですとお伝えしたいです。 

行事の時も、一人で何とかなる

 私が利用している保育園の場合、ほとんどの行事は保育園で準備してくれるので、他の保護者の方と協力しなければならない機会はありませんでした。

 私はたまたま役員に当たることはありませんでしたが、もし役員に選ばれたとしても、保育園で集会などをする機会は、年に3〜4回程しかないと言われました。

 行事についてですが、せいぜい参観日や遠足の日に、おしゃべりする相手がいないくらいで、子供も一緒にいますし、特別寂しいと感じる事もなかったです。

 遠足では、特に親同士が親しくなくても、子供は子供同士で仲良く遊んでおり、それを後ろで見守っていれば大丈夫でした。

自分が人付き合い苦手でも、子供には仲のいい友達がいる

 自分がこんな性格だと、子供もうまく友達を作れないかもしれない・・・という不安がありましたが、全くの杞憂でした。

 毎日、「〇〇ちゃんと遊びたい!」と、ニコニコして保育園に行っています。

 私の娘は、親の私とは違い、とてもひょうきんな性格で、知らない人でも積極的に話しかけたり、知らない子供が遊んでいる所に自分から行き、一緒に遊ぼうとしたりします。

 両親のどちらとも違うタイプなので、性格は遺伝しないんだな〜と、ホッとしました。

理想の自分と、本当の自分

 私は、本来一人でいる事の方が好きです。

 プライベートな時間は、できれば一人でゲームでもしていたいです。

 ですが、「明るくて友達の多いママさん」が羨ましい気持ちもありますし、なれたら生きやすいだろうな・・・と思います。

 でも、なれない。

 その根っこには、やはり学生時代、友達関係のトラブルで辛い思いをした経験が関係しているような気がします。

 「深く関わって、引き返せなくなるのが怖い」、「人付き合いが不安で気を遣いすぎて疲れてしまう」・・・これが本音です。

 今でも、「人と仲良くしたい」という気持ちと、「一人でいるほうが楽」という相反する気持ちを抱えています。

 そんな自分が嫌になる時期もありましたが、年齢を重ねるにつれて、「無理なものは仕方ない」と、ある程度開き直れるようになりました。

挨拶と、やるべきことをやっていれば、大丈夫

 今では、自分の性格について悩みすぎず、「自分はこういう方が楽なんだ」、「できないのは、自分が本当に望んでいる事じゃないからだ」と考えられるようになりました。

 もちろん、うまくやりたい気持ちはあります。

 なので、自分の中での人付き合いのルールとして、「挨拶だけはちゃんとする」、「やるべき事はきちんとする」だけ守ろうと気をつけています。

 保育園の玄関で他の保護者の方に会ったら、挨拶をする。
 保育園で連絡を受けた持ち物や頼まれたことは、期日までにきちんと準備する。

 職場でもこの考えをもとに行動していますが、「仕事が早いね」「黙々と仕事するタイプなのね~」と認識して頂けているようで、特にいじめられたり、避けられたりもしておりません。

 とにかく、「人付き合いが苦手でも、やるべき事だけはしっかりやろう」という気持ちでいます。

まとめ

 私の娘も、もうすぐ卒園を迎えますが、これまでママ友がいなくとも、問題なくやってこれました。

 もちろん一般的には、全くいないより、いる方がいいと思います。

 ですが、無理して「ママ友を作らなければならない・・・」「できない自分はダメだ・・・」と思い悩むくらいなら、いなくても大丈夫ではないでしょうか。

 これから小学生になるにあたって、「PTA活動、うまくやれるかな・・・」という心配も始まった私ですが、「やるべき事をやれば大丈夫」と自分に言い聞かせ、なんとか乗り切れればいいなと思っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました